秋風爽やかな季節、岡山市が全国に誇るマーチングの祭典「2009マーチング・イン・オカヤマ」をこのように盛大に開催できますことは誠に喜ばしく、県内外からご参加いただいた多くの方々を岡山市民とともに心からご歓迎申し上げます。 「街角に音楽を」をテーマに、昭和63年から開催している「マーチング・イン・オカヤマ」は今年で第22回目を迎えました。全国そして海外からもトップレベルのマーチングバンドをお迎えする、岡山の秋を代表する一大イベントとして定着してまいりましたのも、実行委員会並びに全国のマーチングを愛する関係の皆様方の深いご理解とご尽力のたまものと心から感謝申し上げます。 本市は本年4月に政令指定都市へ移行し、岡山市都市ビジョンに掲げる「水と緑が魅せる心豊かな庭園都市」、「中四国をつなぐ総合福祉の拠点都市」の実現に向けて、市民の皆様とともに様々な文化を育て、新たな担い手を育成するとともに、市民の誰もが日常生活の中で豊かな文化を実感できるような取組を進めているところです。 こうした中、今年は、オーストラリア・シドニーで開催された第5回世界バトントワーリング選手権大会で金メダルを獲得した立命館大学立命館バトンチームをはじめ、40団体の皆様のご出演をいただき、熱気あふれる華麗な演技をご披露いただくこととなっており、来年本県で開催される第25回国民文化祭の気運の盛り上げにも大きく寄与するものと期待いたしております。 どうかご出演の皆様方におかれましては、日頃の練習の成果をいかんなく発揮され、素晴らしい演奏をご披露くださいますとともに、本大会がご来場の皆様方にマーチングの醍醐味に思う存分触れていただき、いっそう理解を深めていただける、実り多いフェスティバルとなりますようご期待申し上げます。 終わりに、本大会の開催に献身的にご尽力いただきました実行委員会の皆様方、並びにご後援、ご協賛いただきました関係の皆様方に深く感謝申し上げますとともに、ご出演の皆様方の今後ますますのご活躍を心からお祈り申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。
マーチング・イン・オカヤマ大会会長
岡山市長 高 谷 茂 男
「街角に音楽を!」を合言葉に、第1回目の「マーチング・イン・オカヤマ」がスタートしたのは、瀬戸大橋が架橋された1988年のことです。岡山市市制100周年記念のプレイベントとして開催されました。それから20年以上にわたり、出演者の皆さん、ボランティアの皆さん、多くの市民の方々に支えられて、今年で22回目を迎えることができました。 今回のスペシャルゲストは、2007年2008年2009年と3年連続で、世界バトントワリング選手権大会で見事金メダルを確保した正に“バトントワリング世界一”の「立命館大学立命館バトンチーム」です。 また2009年世界バトントワリング選手権大会ぺアの部金メダルリスト小原弥生さん市村美緒さんのペアも、この大会に華をそえてくれます。そして今年もまた、日本を代表する多くのマーチングバンドやバトンチーム40組が、見事な演技を繰り広げ私たちを魅了してくれること間違いありません。華麗なる祭典を、どうぞお楽しみ下さい。
マーチング・イン・オカヤマ実行委員長
若 林 昭 吾